2011年3月30日水曜日

バルトリさん

昔からせいがくやりたかったわりにはなーんにも勉強してないしオペラとかオペラ歌手とかしらない、、、。
CDちょこちょこ買って聴いてゆきたいとおもいます。

イタリア古典歌曲集をレッスンでやってるのでこのCD購入↓
バルトリさん、有名なんですねヽ(´o`;名前すら無知だったわたくし。



カロミオベン/イタリア古典歌曲集

チェチーリア・バルトリ(メゾソプラノ)
ジョルジー・フィッシャー(ピアノ)

2011年3月28日月曜日

3/22 レッスン

コンコーネ三番は結構な低音、、、
歌っぽくならない。息が足りない、、、息継ぎの箇所をフレーズを邪魔しないように考えないと。

Coro Mio ben
Il tuo〜は自分が思ってるよりもっと響かしてもっと盛り上げる↑方が良いみたい。

ビブラートがビヨヨーンな歌い方にならないように無意識的にしてたのかも、って気づいた。
そぅいう歌い方がいいのだよ、とアドバイスをうける。

Lascia ch'o pianga
Coro Mio been より高音が多くて(ソプラノ的には普通なのだけれど、、)声がキンキンととんがってる気がして何回うたっても許せる感じにならない、と思っていたのだけれど、先生に
「そのキンキンした声の方が響いてる、響く音なんだよ、」
と言われました。
あ、そうか。
何千人もいるホールで響かせないといけないのだ、そうだそうだ。
先生の手本の声を聴いて、また歌ってみてさっきより思いきって歌ってみたらマシになった。
アドバイスがいちいち納得出来る。

先生が
「歌って接客ととても似ていて、
例えば接客業大学とかあったとして4年勉強したかて出来ない人は出来ない。
歌も同じで、元々持ったものの要素が大きい。
知らないお客さんが来たとして、そんなお客様に対して興味を持って話しかける事と、
こんな声を出したい、出そうと思える好奇心があるかないかは似ている。
歌もお店もお客様との間を埋める何かが教えられずともわかる人は素質がある、」と。
そんで「あなたにはあるよ、」と言っていただけました。
ありがたやー
頑張りまする( ̄^ ̄)ゞ

次回はコンコーネ5番、引き続きlascia〜とstar vicino 。

2011年3月27日日曜日

3/1 レッスン

コンコーネ、イタリア歌曲集を持ってレッスンへ。

やはり緊張、、、

Coro Mio Ben
とりあえず一度通して歌う。
息が足りん(−_−;)
レッスンは先生がピアノ弾いてくれてそのそばで歌う。普段iPadに入れてるそんなに大きくない音量の伴奏で練習していたので声も小さい音量になっていたことに気づく。。。
Gより下の音になると途端に響きが無くなる、歌いにくい。
うむむ、難しい。

響くポイントがずれてる言葉を修正してもらう、
出だしの、カー、の子音はオーよりのアーのほうが響く、とかとか。

次回はコンコーネ三番とcaro Mio Ben ,Lascia ch'io piangaのニ曲。

練習


練習はやっぱりおウチで出来ない、、、(´・_・`)

仕事場のBARの開店準備前に閉め切ってやりまふ。

たぶん、、、ここなら大声で叫ぼうがわめこうが大丈夫なはず。

iPadに自分で弾いた伴奏を入れて練習。

Coro Mio Ben...イタリア語、、、、
もちろん初対面_| ̄|○

とりあえずカタカナで書いてみたり、you tubeで何回も聴いてみたり、、

体験レッスン

レッスンは水道橋の先生の自宅(?)で。
ドキドキしながら、、、

緊張しながら入ると、前の生徒さんのレッスン中。
上手くてビビる((((;゚Д゚)))))))

んで前の方が終わり私の体験レッスンスタート。
軽くご挨拶。
音楽はピアノ少々と、だいぶ昔にポップス、ジャズヴォーカルのレッスン受けたことあるということ、楽譜はまぁまぁ読めるということを伝える。

声出し。
「あー」で一音一音だしてゆく。
ピアノの音で自分の声が聞こえないぐらい頼んない声しかでない、、、

「マイクを使う歌と違ってクラシックのこういう歌い方は、何千にも入るホールでマイク使わず響かせないといけない。」
と先生が歌ってくれる。
((((;゚Д゚)))))))音量も格段にデカイのだけれど「響き」が!!声に艶というかキラキラ☆が!!!
そのイメージで出してみると少し自分の声がマシになった。
なんか声が変わったのを実感すると嬉しくなった。

予想どうりハマっちゃいましたσ(^_^;)
次のレッスン予約も取り、体験レッスン終了。
次回までにコンコーネ50番 中声用、イタリア歌曲集 中声用を買って、コンコーネは1番、イタリア歌曲集はCaro Mio Benを練習しておくように言われました。

まずは、、、

声楽やりたいけど、ピアノのレッスンもあるし、トランペットもやりたいし、、、
みたいな感じで全部中途半端になりそうでなかなか前に進まずでした。
が、全部やってみてから選択をしよう、と決めました。

トランペットは知り合いにお借りしました。
ピアノのT先生はトランペットも教えてるのでちょいちょいレッスンに楽器持っていって教えてもらう。

んで声楽。
とりあえず、声楽教室/東京、で検索。
何箇所かHP見てみる。
入会金なし、レッスン料はレッスンごとに、時間は固定ではなく予約制という初心者には初めやすい先生を発見。
先生のプロフィール写真見て直感で決める。
顔がタイプというか、、、なんかあるでしょ?たぶん素敵な先生だと。

んで一月末に電話。体験レッスン予約。

2011年3月25日金曜日

はじまり

一ヶ月前から声楽のレッスンに通っています。

昔からズーーーっとやってみたかった。

まだ一ヶ月、レッスンの回数はまだ3回の超初心者です。


仕事の片手間の趣味、の枠をこえて真剣にやります!
音楽は、いやすべての事に共通するけれどある程度のレベルに達しなければ心から楽しむなんて無理だからです。
そして音楽と共に生きるという事は一生勉強し続けるということ。

のだめちゃんファンなので、のだめちゃんの言葉をお借りしますが、
正しいカレー、を理解しようとする勉強と技術向上のための訓練を頑張ります。

歌で生計をたてる、というのはどれほど難しいかわかってますのでそこまでは言えませんが、やるからには少しでもお金払って聴きに行きたいなぁ、と思ってもらえるレベルを目指して頑張ります。

一回一回のレッスンの記録を中心に書いてゆきたいと思います。
文章も下手だし、レッスン記録を目的としたブログですので人様に読んでもらうように書いてません、、、のでおもんないですよ(。-_-。)